2050年に市区町村の4割で働き手半減
厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所(社人研)発表
広島求人.comをご覧のみなさま、
厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所(社人研)が公表した地域別推計人口で、
2050年時点の15~64歳の生産年齢人口を20年と比べたところ、699市町村が半数未満に減ることが11日発表されました。
共同通信が公表データを分析、全市区町村の4割に当たり、やはり地方の小規模自治体の落ち込みが目立つようです。
横ばい、或いは、増加するのは千葉県や東京都などの19市区町村だけとなりました。
◆働き手の中心を担う年齢層が大幅に減ると、地域の産業や福祉の人材不足に直面するほか、自治体運営や交通・物流の維持が困難となり深刻です。
少子化対策の強化と東京一極集中の是正が喫緊の課題となります。
◆全国の15~64歳は50年時点で5540万2千人となり、20年比で26・2%減↓。
減少率で市区町村の数を分類すると、80%超が6で、
最も高いのは
- 京都府笠置町の84・1%。
- 奈良県吉野町81・2%、
- 熊本県球磨村81・1%となりました。
80~70%超は66、70~60%超は234、60~50%超は393だった。
◆増加、もしくは横ばいとなる19市区町村のうち、東京都の特別区が10を占めた。
増加率が最も高かったのは千葉県流山市の13・4%。
◆中国地方5県の減少率を市町村別でみると、
- 鳥取県若桜町が72・1%で最も高い。
- 鳥取県江府町64・8%、
- 鳥取県日野町64・2%、
- 山口県周防大島町64・0%、
- 萩市62・9%と続きました。
広島県の減少率トップは竹原市の62・4%となりました。
〈↓画像:中国新聞デジタル 引用〉