就職氷河期世代

ミニレクチャー&座談会

 

就職氷河期世代を対象にした「ミニレクチャー&座談会」が開催されます。

広島求人.comをご覧の皆さま、ぜひ参加してみてください。

 

_________________________

 

日時:2024年4月20日(土)

時間:午後1時半~3時

場所:広島地域若者サポートステーション( 広島市中区基町)

※参加無料、事前予約が必要、秘密厳守※

対象:35歳〜49歳で、働いていないか、仕事を探している方

テーマ:自分の思いを伝えていますか?

問い合わせ:☎ 082-511-2029

 

≪座談会≫

スタッフの進行で参加者に自由に語り合ってもらいます。

 

_________________________

 

詳細はコチラをご覧ください>>https://wakamono-kouryukan.jp/2866

防災グッズ🎒

備えあれば憂いなし

 

広島求人.comをご覧の皆さま、愛媛を中心とした地震が4/17 23:14に発生いたしました。

夜分に発生したとあり、パニックになった方も多数おられたことと拝察いたします。

▶そこで自身には無関係とするのではなく改めて防災意識を持ちましょう。

下記は広島県が推奨している防災グッズを参照いたしました。

 

 

1.飲料水 (一人あたり3リットル×3日分)🥛

  • 水は重くて持ち出しが大変なので、コンパクトに折りたためる非常用給水袋もセットで用意しておきましょう。
  • また、脱水予防に効果的なスポーツドリンクも一緒に準備しておくことも大切です。

 

2.食料 (人数×3日分)🍫

  • 定番の乾パンは賞味期限が3~5年と長いので、非常用持ち出し袋へ入れておきたいアイテム。
  • 被災時には電気やガスが使えないケースも多いので、すぐに食べられる缶詰やチョコレートもオススメ。

3.モバイルバッテリー🔋

  • 安否の確認の連絡や救助要請に連絡などでスマートフォンの使用頻度が高くなります。
  • 充電のためのモバイルバッテリーは必需品です。

4.簡易トイレ🚽

  • 避難所生活で一番困ることの一つにトイレ問題があります。
  • 災害時には上下水道が止まってしまい、トイレ自体が使えなくなることがあるので、ウエットティッシュや紙おむつも役立ちます。

5.ホイッスル🪈

  • 救助を求めたいけど大声が出せないとき、防災用のホイッスルがあれば居場所を音で知らせることができます。
  • 防犯用にも使えるので、災害時に限らず日常から携帯しておくとGood。

6.防寒具・アルミブランケット

  • 夜は気温が下がるので、防寒グッズは必須。
  • しかし毛布はかさばるため、手のひらサイズに折りたためるアルミ製のブランケットが重宝します。

7.ラジオ📻

  • 必要な情報を得たいときに、携帯ラジオが役立ちます。
  • ラジオを選ぶ際にはAM放送とFM放送の両方が聞けるもの、電源が切れてしまったときに備えて手回し式の充電機能がついているものがオススメです。

8.靴・スリッパ👟

  • がれきやガラスなどで足をケガすることが多いです。
  • 靴を履いてから非難することに加えて、避難所で履き替えられるスリッパがあると便利。

9.ガムテープ・軍手 (家族人数分)🧤

  • ガムテープは、壊れた物の固定や傷口の一時的な止血に活躍。
  • 紙製よりも強度のある布製がオススメ。
  • 軍手は、倒壊した住宅から脱出や救出、その他作業や防寒対策にも使える万能品。

 

10.救急セット⛑️

  • 絆創膏や消毒液に加え、止血や固定などに使える包帯や三角巾など。
  • また、災害時には砂誇りが舞いやすいため、マスクも実用的。

 

これもあれば尚良し!▼

  • 小型テント➡2人用程度の小型テントがあれば、着替えや授乳時にとても便利です。

また、コロナ感染対策として避難所に持ち込めるケースもあります。

  • 保険証のコピー➡身分証明として、保険証や免許証などのコピーをとっておきましょう。

スマートフォンケースや財布の中に入れておけば、とっさの避難の場合でも持ち出すことができます。

  • お気に入りのおもちゃ(乳幼児がいる家庭)➡慣れない場所での生活は落ち着かないものですが、小さな子供の場合はなおさらです。

少しでも安心できるようにお気に入りのおもちゃも。

  • 紙おむつ(乳幼児・高齢者がいる家庭)➡避難所生活で一番困ることがトイレ問題です。

簡易トイレはもちろんのこと、乳幼児や高齢者がいらっしゃるご家庭であれば、紙おむつも準備しておきましょう。

  • 現金➡停電するとキャッシュカードが使用できなくなるため、ある程度の現金も用意しておきましょう。

持ち運びしやすいように耐火・防水対応のケースにまとめて入れておくのがオススメです。

👴🏻 高齢者がいる家庭👵🏻

 

  • 紙おむつ
  • 介護用品
  • 入れ歯

 

👶🏻乳幼児がいる家庭👧🏻

 

  • 紙おむつ
  • 粉ミルク
  • 哺乳瓶
  • 離乳食

 

_______________________________________

 

また、ハザードマップを確認するなど、防災アプリ【Yahoo!防災速報アプリ】や【広島県防災Web】などで

豪雨予報や避難情報など安全に役立つ情報を配信してますのでご利用ください。

 

防災グッズ

 

ふくやまへGo!🌹

福山へオイデ

 

広島求人.comをご覧の皆さま、4/20㊏,4/21㊐は福山へGo!🚗

 

🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞

 

~ふくきたフェスタin駅家公園~

【開催日時】4/21㊐ 10:00-16:00 小雨決行

【開催場所】駅家公園(福山市駅家町万能倉 373-38)

【お問い合わせ先】ふくきたフェスタ実行委員会

 

*福山市内外の飲食店、キッチンカー、ハンドメイド作家など約50店舗が大集合!

ダンスキッズチアなどステージパフォーマンスもあります!ぜひお越しください!

 

【フェスタに関するインスタグラムはこちら】

<↓画像:ひろしまリードHP 引用>

 

ふくきたフェスタ

 

🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞🌞

 

~🍓みんなのいちごfestival🍓~

【開催日時】4/20㊏~4/21㊐ 11:00ー16:00

【開催場所】さんすて福山1Fローズガーデン&4F屋上(広島県福山市三之丸町30-1)

アクセス→JR「福山駅」構内

【料金】大人・小人 入場無料

【お問い合わせ先】☎:084-925-0966

 

🍓~期間中に開催される主なコンテンツ~🍓
・農家さんによるいちご直売
・いちごを使ったスイーツ、ドリンクの販売
・ワークショップ(いちごだるま作り、似顔絵)
・学生プロジェクト(西条農業高等学校によるいちごの研究発表&販売)
・いちごの食べ比べセット販売(各日200セット限定)
・いちご詰め放題(各日14時~数量限定販売)
・クイズラリー(各日先着300名様限定)
・いちごのフォトスポット
・風船着ぐるみ ナドナド…

 

🍓みんなのいちごfestivalの詳細はコチラをご覧ください>>https://sun-ste.com/fukuyama/strawberryfes/

 

<↓画像:さんすてHP 引用>

いちごフェスティバル

 

 

 

 

 

🎊東広島市制施行50周年記念マルシェ

お酒の街で50年

 

広島求人.comをご覧の皆さま、\東広島市制施行50周年/を迎え、東広島の魅力をギュッと集めました!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<第一部>50周年式典

■開催日■ 4/20㊏(市制施行50周年期日)

■ 時 間 ■ 午後2時から午後4時まで(予定)

■ 会 場 ■  東広島芸術文化ホールくらら 大ホール

※一般席が約500席あります。入場料は無料で、申込み等は不要です。

交通

JR山陽本線 西条駅下車、
徒歩約4分(広島駅より約40分)
新幹線 東広島駅下⾞、タクシー約15分
高速道路 西条ICより東広島市街方面へ約10分

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

近隣駐車場

  • 市営西条岡町駐車場
    (東広島市西条岡町1111 番地9)収容台数:228
    [営業時間]0時~24時(終日)
  • ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • 東広島市役所駐車場
    (東広島市西条栄町8番29)収容台数:166
    [利用時間]平日:18時以降 土日祝日:終日(ただし市役所を利用の方が優先されます)

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■内 容■

<第一部>式 典
記念映像上映、市歌演奏(未公開の3番披露)など

<第二部>アトラクション
・音楽劇『未来ポスト』(もりてつやさん演出による音楽劇)
・演 奏『明日のハーモニー(50周年記念ソング)』(HIPPYさんと市内中学生の合奏)

 

式典の詳細はコチラをご覧ください>>https://www.city.higashihiroshima.lg.jp/shisei/gaiyo/50th/kinennjigyou/39536.html

■ 同時開催

<カルチャーフェスタ2024>(小ホール等)
市内の文化活動団体20チームが出演し、ジャズダンス、剣詩舞オカリナなどを舞台で披露します。

書道や絵画などの成果展示、フラワーアレンジメントや立礼茶道などの体験ブースも設置されます。

 

<東広島市制施行50周年記念マルシェ>(中央公園)
東広島市の市民団体や事業者など40以上の出店者が、自慢のグルメや新鮮な地元野菜、ハンドメイド雑貨などを販売します。

展示や体験ブースの設置、歌やダンスなどもステージで披露。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

【マルシェのお問い合わせ先】合同会社ひとむすび ✉: hitomusubi.market@gmail.com

 

<↓画像:ひろしまリード 引用>

東広島マルシェ

Asia Triathlon Championships 🏊

パワーアップ✨

 

広島求人.comをご覧の皆さま昨年度まで宮島トライアスロン大会が\アジアトライアスロン大会/としてパワーアップ!✨

ぜひご観覧ください🚵

 

________________________

 

【開催日】4/21㊐ 7:30-10:00 ▶エリート男子競技 9:30-12:00 ▶エリート女子競技

【会場】廿日市市役所周辺特設会場(廿日市市下平良一丁目11番1号)

スイム:廿日市市パークゴルフ場沖、バイク・ラン:廿日市市役所周辺、フィニッシュ:ゆめタウン廿日市西側駐車場

【競技種目】
・エリート(スタンダード51.5km:スイム1.5km、バイク40km、ラン10km) 
・エイジグループ(スタンダード51.5km:スイム1.5km、バイク40km、ラン10km)
【参加対象の国と地域】アジアトライアスロン加盟の国と地域
【参加人数】エリート 約100名、エイジグループ 約300名

 

当日は交通規制があります。
交通規制時間▶ 7:00~16:00
交通規制場所▶ 県道247号廿日市港線(木材港南~国道2号(西広島バイパス)間)、市道平良佐方線(藤掛交差点~平良大橋間)

 

🏃🏻世界のアスリートに声援を送ろう!

________________________

 

大会概要、詳細はコチラをご覧ください>>https://hatsukaichi.asia-triathlon.com/overview

 

Asia Triathlon Championship

2024福山・府中合同企業説明会 ~part2~

主催:福山地方雇用対策協議会

 

広島求人.comをご覧の皆さまの中で、福山・府中で就職したい方にお知らせです。

 

_______________________

日 時:4月26日(金)

時 間:午前の部 10:00~13:00(78社) 午後の部 14:00~17:00(78社)

会 場:福山ニューキャッスルホテル(JR福山駅南口 徒歩1分)

対 象:2025年3月卒業予定の学生(大学院・大学・短大・高専・専修学校等)、既卒者

内 容:合同企業説明会(対面/企業ブース訪問形式)・ハローワーク就職相談コーナー(就活に関する相談など)

※受付人数に限りがありますので、お早めにお申込みを!

参加費:無料

申込み:事前申込み制 申込みは4月25日 10時まで

主 催:福山地方雇用対策協議会(福山市産業振興課内)

問い合わせ:☎ 084-928-1041 受付 平日9:00~17:00

 

詳しくは>>福山・府中合同企業説明会

_______________________

 

2024福山・府中合同企業説明会

 

職業訓練説明会inハローワーク広島東

 ハローワーク広島東より

 

広島求人.comをご覧の皆さま、ハローワーク広島東主催4/18訓練フェスが開催されます。

_________________________

 

【開催日時】4/18㊍ 10:00~(9:30受付開始)

【開催場所】ハローワーク広島東 3 階大会議室 (広島市東区光が丘13-7)

対象者】求職中の方

→職業訓練の受講を検討中の方ならどなたでもご参加いただけます。

申込方法】完全予約制 定員18名
原則第3木曜日 開催予定
ハローワーク職業訓練相談窓口でお申し込みください。

【参加予定の職業訓練施設

(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 求職者支援訓練 (プログラミング、Webデザイン、簿記PCなど)
広島高等技術専門校 委託訓練 (パソコン、パソコン&簿記、プログラミング、医療事務)
(公財)介護労働安定センター 介護労働講習 ※対象者:雇用保険受給資格者
広島職業能力開発促進センター 施設内訓練 (6月入所募集分)
※ポリテクセンター広島の講師が同席し、『ARを使用した溶接体験や機械CADの体験』ができます。

【訓練内容

▶ハローワークから職業訓練概要について説明
▶キャリアコンサルタントからジョブ・カードについて説明
▶職業訓練施設担当者からコースについて説明 (各施設15分程度)
▶各訓練施設による個別相談、質問もできますので、ぜひご参加ください!

 

_________________________

 

詳細はコチラをご覧ください>>https://jsite.mhlw.go.jp/hiroshima-roudoukyoku/content/contents/001771103.pdf

【申込み・お問い合わせ先ハローワーク広島東 職業訓練担当 ☎ 082-554-6904

 

職業訓練

尾道みなと祭開催🌊

例年より1週間前倒し

 

広島求人.comをご覧の皆さま、尾道で尾道港開港の恩人、町奉行・平山角左衛門 (ひらやまかくざえもん)翁の功績を讃え、

1935(昭和10)年から開催(1938年~1946年一時中断)されている尾道の発展を願う祭りが開催されます。

_________________________

 

【開催日時】4/20㊏~4/21㊐ 10:00~17:00

【開催場所】尾道駅前広場ほか(住所:広島県尾道市東御所町8)

アクセス→「JR尾道駅」からすぐ

 

~~~~4/20㊏~~~~~

駅前ステージではみなと祭音楽ステージを開催!!

●日時:4/20㊏ 13:00~

●場所:駅前ステージにて

出演者★「PLANKPLAN気分↑↑で有名なmihimaruGTの三宅さんをプロデュサーに迎えて、

尾道市出身の池永憲彦さん、因島出身の松瀬一昭に加えギタリストの梅村和史さんの3人で結成したエクササイズのユニット。

 

🚢尾道海上保安部巡視艇「みちなみ」一般公開🚢

いつもは港や海上で、海難救助や犯罪捜査等に従事している巡視艇。
普段は乗れない巡視艇の船内を見学がデキル!。

日時:4/20㊏ 10:00〜15:00

場所:おのみち海の駅(尾道商工会議所)

🚢巡視艇を身近で見たり、子ども向けの制服試着体験ができるコーナーもあります。

ぜひ皆さまお越しください!

 

尾道海上保安部巡視艇「みちなみ」

 

_________________________

 

~~~~4/21㊐~~~~~

 

■□■陸上自衛隊第13音楽隊のコンサート!■□■           

●日程:4/21㊐ 13:00〜(12:30開場)

●会場:しまなみ交流館

当日整理券を配布

 

陸上自衛隊第13音楽隊

 

 

■□■ 尾道海技学院教習艇体験乗船会■□■

尾道海技学院教習艇の体験乗船会を行います。

日時:4/21㊐  
10:00、10:30、11:00、13:00、13:30、
15:00、15:30

当日、各便10分前までに尾道商工会議所ロビーで受付

場所 おのみち海の駅(尾道商工会議所) 

 

尾道海技学院教習艇体験乗船会

_________________________

 

詳細はコチラをご覧ください>>https://www.onomichi-matsuri.jp/port_festival/

 

主催尾道港祭協会
【お問合せ】尾道市観光課内 尾道港祭協会事務局 ☎:.0848-38-9184 (祭り当日は除く)

 

令和6年度 農業の就業相談のご案内🥬

広島県農業経営・就農支援センターより

 

広島求人.comをご覧の皆さまのなかで新たに農業を始めたい方へお知らせです。

就業相談が行われますので、参加してみてください。

 

_____________________________

 

🍅常設相談窓口🍅

 

【相談(面談)日】毎週水曜日 10:00-12:00、13:00-17:00(祝日,年末年始<12月26日~1月5日は除く)

都合が合わない場合はお申し出ください。

来庁の場合は前日までに電話等でご予約を

【相談方法】来庁またはWeb(Zoom)

【相談申込方法】

・相談は事前予約制 申込方法 →就農相談申込票はこちら

▶相談場所:広島県農業経営・就農支援センター 広島市中区基町10番52号 広島県庁本館4階 広島県庁 農林水産局 就農支援課内

アクセス↓

・広電「紙屋町東」「紙屋町西」電停から徒歩約3分
・アストラムライン「県庁前」から徒歩約2分
・バス「紙屋町」下車 広島バスセンターから徒歩約5分

【連絡先】

☎:082(513)3532(ダイヤルイン)/FAX:082(223)3566 /✉:noushien@pref.hiroshima.lg.jp

電話対応時間 8:30-12:00、13:00-17:00(土曜日・日曜日・祝日・年末年始<12月26日-1月5日>は除く)

_____________________________

 

詳細はコチラをご覧ください>>広島県農業経営・就農支援センター

 

農業の就業相談のご案内

第9回ひろしましろひ♪

おいいしいイベント🍩

 

広島求人.comをご覧の皆さま、花見はお済みでしょうか?🌸🌞

暖かくなってくると出かけたくなりますよね😉

そこでオカシなイベントが開催されます🍪

 

🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬

 

🍫開催日:4/14㊐ 11:00~15:00

🍫開催場所:CLiP HIROSHIMA (広島市中区東千田町1-1-18)

駐車場のご用意はありません公共交通機関でお越しください。

    アクセス↓

    🚋路面電車の場合

    ・広島電鉄「鷹野橋電停」もしくは「日赤病院前電停」より徒歩7分

    🚐バスの場合

    ・広島バス26号線「竹屋町」バス停より徒歩6分
    ・広島バス50号線「竹屋町西」バス停より徒歩4分

    🍫入場:無料

     

    🍪ワークショップ🍪

    キャンディーバッグキーホルダーを作ろう!

    袋にパーツを詰めて、キャンディーみたいな オリジナルキーホルダーが作れちゃいます!😉

    参加費:300円 ※無くなり次第終了

     

    デザートプレートデコレーションワークショップ シェフ衣装を着て、チーズケーキをデコレーション!🍰

    自分だけのデザートプレートを作ろう✨

    ご参加には事前のご予約が必要です。

    予約はこちら→https://reserva.be/cliphiroshima

    【時間】①11:30~12:00 ②13:30~14:00

    【参加費】1,000円

    【定員】各回先着13名(110cm:9名・130cm:4名

    開始10分前受付お集まりください

    作ったスイーツはその場でお召し上がりください。

    お持ち帰りはできませんので、お気を付けください。

     

    🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬🍭🍬

     

    🍫詳細はコチラをご覧ください>>https://cliiip.jp/post/?a=896

     

    🍫主催:CLiP HIROSHIMA

    🍫協力:一般社団法人hitoto広島タウンマネジメント

    🍫お問い合わせ先:CLiP HIROSHIMA ☎:082-567-5011(10:00~18:00 火曜定休)

     

    ひろしましろひ

     

     

    Contact
    職業紹介をご希望の方もお気軽にご相談ください。

    「どんな職業が向いているのかアドバイスが欲しい」など、お悩みを抱えている方へ【職業紹介】を行っています。
    【有料職業紹介事業許可 34-ユ-140018】
    メールでのお問い合わせ
    ご相談・お問い合わせ